LogicalFX 合同会社ファンドアンドコンサルティング 小林良治 『簡単』は本当か─評判・特商法・実運用のリアル

LOGICALFX-kobayashiyoshiharu FX
LOGICALFX-kobayashiyoshiharu

どうも、ハチ公です。

インジケーターの複雑なサインに翻弄され、聖杯を探し求めては資金を溶かす…。そんな経験、あなたにもありませんか?私もFXの沼にハマっていた頃、何度「もっとシンプルな方法はないのか」と天を仰いだかわかりません。

そんな疲れ果てたトレーダーの前に、まるで救世主のように現れるのが「水平線だけで勝てる」という甘い囁きです。今回取り上げる「LogicalFX」も、まさにその一つ。「水平線のみで波の止まりを的確に予測する」と謳い、複雑な分析は一切不要だと語りかけます。

長年、迷いの森を彷徨ってきた心には、その「シンプルさ」が何より輝いて見えることでしょう。しかし、その輝きは本物の希望の光でしょうか?それとも、新たな沼へと誘う鬼火なのでしょうか?

「今度こそ安全に」と願うあなたのその気持ち、痛いほどわかります。だからこそ、この一見すると簡単そうな手法に潜む「本当の難易度」と「リスク」を、徹底的に暴いていきたいと思います。38,000円をドブに捨てる前に、どうか私の話を聞いてください。

それでは早速見ていきましょう。

特定商取引法に基づく表記の確認

どんなにシンプルな手法を謳っていても、その販売元が信頼できなければ意味がありません。まずは、法律で定められた販売者の「身分証明書」である「特定商取引法に基づく表記」から、その実態を確認していきましょう。

項目 内容
販売会社 合同会社ファンドアンドコンサルティング
販売責任者 小林良治
所在地 東京都中央区月島3-26-8430
電話番号 050-5885-1438 (問合せはメール推奨)
メールアドレス info(at)fund-c.com
ホームページURL http://www.logicalfx.com/

この教材は、インジケーターに頼らず、水平線(ライン)の引き方やシナリオ構築を学び、ダウ理論に基づいた裁量トレードのスキル習得を目指すもの、とされています。価格は38,000円。セールスページには「勝率8割、年間8,000PIPS」といった、驚異的な実績が謳われています。

表記内容の分析

表記自体に重大な不備は見当たりません。しかし、情報商材のレビューをいくつかこなしてきた私から見れば、注意すべき「お決まりの文句」がしっかりと記載されています。

まず、「本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません」。あれほど輝かしい「年間8,000PIPS」という数字を提示しておきながら、法的な書類では「利益は保証しません」と釘を刺しているわけです。この時点で、セールスページの数字はあくまで「広告」であり、「約束」ではないことを理解しなければなりません。

そして、「お客様の都合での(返品)受け付けはできかねます」。つまり、「内容が思っていたより抽象的だった」「自分には難しすぎて実践できない」と感じても、支払った38,000円は決して戻ってきません。裁量教材である以上、このリスクは極めて大きいと言えるでしょう。

販売会社・販売者の実態

次に、この教材を手掛ける「合同会社ファンドアンドコンサルティング」と、講師である「小林良治」氏の信頼性を掘り下げていきます。手法だけでなく、誰から学ぶかは極めて重要です。

会社概要・経歴

販売元は合同会社ファンドアンドコンサルティング、責任者は小林良治氏と明記されています。セールスページ上で小林氏は、NYでの経験や確率論に基づいた知見などをアピールしていますが、これらはあくまで自己申告であり、第三者によって客観的に証明されたものではない点に注意が必要です。

過去の販売実績と評価

ここで、非常に気になる情報が見つかりました。販売者である小林良治氏は、過去に「JTA」というFXスクールを運営しており、このスクールの評判が芳しくない、という指摘が複数のレビューサイトでなされているのです。ある口コミでは、塾生を名乗る人物から「数年間ぜんぜん勝てていません」「絶対お勧めはいません」という悲痛な声も上がっていました。

さらに、このLogicalFX自体も2015年頃から販売されている長寿商材ですが、その裏で高額なスクール(JTAなど)への勧誘、いわゆる「バックエンド商法」の入り口になっているのではないか、と懸念する声もあります。38,000円の教材が、その先に待つ数十万円の支払いのための「撒き餌」である可能性も、頭の片隅に入れておくべきでしょう。

費用対効果と代替手段

38,000円。この価格は、果たして妥当なのでしょうか。

この教材の価値は、あなたが「水平線を使った裁量トレードを完全にマスターできるか」という一点にかかっています。しかし、多くのレビューサイトが口を揃えて指摘しているのは、「初心者には難易度が高い」「本気で取り組まなければ使いこなせない」という厳しい現実です。中途半端な気持ちで購入すれば、コスト倒れになるリスクが極めて高いと言えるでしょう。

そして、ここで決定的な事実をお伝えしなければなりません。「水平線の引き方」や「ダウ理論」といった根幹をなす知識は、今や書籍やブログ、YouTubeなどで、無料で、しかも質の高い情報を得ることが可能です。ある口コミでは、こんな指摘さえありました。

「小林さんのブログ、にゃんこ先生のブログ、ユーチューブ、Renさんのユーチューブで稼げるようになれると思うけど。」

つまり、学ぶ意欲さえあれば、38,000円を支払わなくとも、同等かそれ以上の知識を身につける土壌がすでに整っているのです。それでもあなたは、この教材にお金を払いますか?

口コミ・評判

セールスページの「実践者の声」ほど当てにならないものはありません。私たちが本当に知りたいのは、利害関係のない第三者による、忖度のない評価です。残念ながら、このLogicalFXに関しては、厳しい意見が数多く見つかりました。

「この『LogicalFX』は、肝心なトレードのノウハウが抽象的であり、具体性に欠ける内容になっているため「トレードノウハウ」としては全く価値を感じませんでした。」
出典:キラキラトレーダーに騙されるな!

「かなり本気で取り組まなければ手法を使いこなせませんので中途半端な気持ちで購入を考えている方には絶対にお勧めできません。」
出典:ロジカルFXの評価を検証!

「論理的に波の止まりを的確に予測し、『水平線のみで』と謳っているが、現実的にシンプルすぎて実戦で通用するか疑問です。」
出典:FX商材 ランキング 掲示板

これらの声から浮かび上がるのは、「具体的ノウハウの欠如」「習得の難しさ」「手法そのものへの疑問」という、教材としては致命的な問題点です。特に「抽象的」という評価は、裁量トレードにおいて最も初心者がつまずくポイントであり、この教材がその壁を乗り越える助けにならない可能性を強く示唆しています。

注意すべき点・リスク

「シンプル」という言葉に隠された、裁量トレードの本当の恐ろしさを理解してください。これが、あなたが陥るかもしれない未来の失敗パターンです。

典型的な失敗パターン

1. 「正解のない砂漠」を彷徨うパターン:
裁量トレードの最大の敵は、「これで本当に合っているのか?」という無限の自己不信です。教材通りにラインを引いても、相場は簡単にそれを突き抜けていきます。どこに引くのが「正解」だったのか?その答えは誰にも分かりません。結果、自分の判断に自信が持てなくなり、エントリーも決済もできなくなる「ポジポジ病」ならぬ「ノーポジ病」に陥ります。

2. 「学習だけで満足」してしまうパターン:
教材を読み、「なるほど、分かったぞ」と頷くだけでは1円にもなりません。裁量スキルは、膨大な時間のチャート検証と、痛みを伴うリアルなトレード練習によってのみ、血肉となります。仕事と育児で忙しいあなたが、その時間を確保できますか?「分かったつもり」のまま実践に移せず、結局38,000円分の知識が頭に入っただけで終わる可能性は非常に高いのです。

3. 「高額バックエンド」に誘われるパターン:
「この教材だけでは勝てない?もっと上位の、完全なノウハウが学べるスクールがありますよ」――。教材の内容が抽象的であればあるほど、このような甘い誘惑が効果を発揮します。38,000円を取り返したいという心理(サンクコスト効果)も手伝い、気づけば数十万円のローンを組んでしまう…。これは情報商材業界の常套手段です。

まとめ

シンプルさの裏に、多くの疑問とリスクを隠した「LogicalFX」。ここまで検証してきた事実を基に、ハチ公としての最終判断を下します。

結論として、私はこの「LogicalFX」の購入をお勧めしません。

その理由は、以下の通りです。

  • 販売者の信頼性への重大な懸念:過去に運営していたスクール(JTA)の評判が芳しくなく、購入者を高額なバックエンドへ誘導する可能性も否定できない。
  • ノウハウの価値への根本的な疑問:教材の核となる水平線トレードの知識は無料で入手可能であり、38,000円を支払う価値が見いだせない。
  • 多数の否定的な口コミ:「抽象的で具体性に欠ける」「習得が極めて難しい」といった、実践者と思われる声が多数存在し、教材としての有効性に大きな疑問符が付く。

「シンプル=簡単」ではありません。特に裁量トレードの世界では、「シンプル=奥が深い、そして難しい」のです。様々な情報に振り回されてきたあなただからこそ、今度こそ、地に足の着いた道を選ぶべきです。(ほとんど私自身への言い聞かせですね。。。)

まずは無料で学べるブログや動画で試してみることをお勧めします。

最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました。

あなたの再チャレンジが、甘い言葉に惑わされることなく、着実な一歩となることを心から願っています。一緒に本物の力を見つけていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました